房総釣り師 釣り釣り徒然記 目次
■釣行記の中だけでは書ききれないことがたくさんあります。
■広く釣りにかかわるあれこれをブログ風に書き綴ってみます。時には釣り以外のことも書くかもしれません。色々様々、勝手ご容赦。面白いと思っていただければ嬉しく思います。
●その1「生まれて初めての釣り、覚えていますか…?」
●その2「カエルを釣った事、ありますか…?」
●その3「初めて竿を手にして、そして初めての魚信」
●その4「川があり、海があり、魚がいる だから釣る」
●その5「釣って喰う 喰いたくて釣る」
●その6「お魚釣り攻略法、って…?」
●その7「週末来日サイクルの律儀なタイフーン君…」
●その8「え、赤いやつ…? 何、それ…?」
●その9「釣り師を名乗る気恥ずかしさと、楽しさ」
●その10「魚は五感で食するもの! だから、美味い!」
●その11「大塚貴汪氏の訃報…」
●その12「聞いた話ですが… 困った人たち…」
●その13「即〆主義!で、釣った魚は美味くなる!」
●その14「ボウズの語源 何でしょう…?」
●その15「私は中古車しか買いません その理由は…」
●その16「悩ましい金曜日の夜…」
●その17「バカヤロー! ですか… でも海なんです」
●その18「3月ヒラメは猫マタギ… 何で?」
●その19「私は方向音痴です」
●その20「釣りガール…? 釣りおばさん…?」
●その21「私が釣りサイトを運営している理由」
●その22「猿も木から落ちる、船長も船から落ちる…」
●その23「釣り師は、孤独に強い…?」
●その24「フグは、なんで毒を持ってるの…?」
●その25「フグ、鉄砲、水鉄砲」
●その26「もうちょっと伸ばしてみて、そうそう…」
●その27「何と言っていいのか…」
●その28「未明の事故にはご注意…」
●その29「マダイがチリリン、リン…」
●その30「海の毒にはご用心」
●その31「ライトタックルについての意見」
●その32「大きなお世話ながら、一人釣行のススメ」
●その33「船の上に、5匹の子豚が…」
●その34「私が大物に縁が無い理由…」
●その35「仕掛けにうるさくなった船宿 密かな疑い…」
●その36「2014年、増税と値上げの春 ウーン…」
●その37「あと何回、船に乗れるのかな…」
●その38「釣り人の姿が減ってきた… 気のせい?」
●その39「海がおかしい? そうでもないような…」
●その40「エッ…! 竿頭の方は、80歳…」
●その41「釣ったら食べる 獲ったら食べる!」
●その42「名人と呼ばれる人たち」
●その43「釣り具のファッション化=釣り人口拡大?」
●その44「釣れない釣りで釣りを楽しむ…?」
●その45「ライトタックル これはありか…」
●その46「痛いよりも恥ずかしい… 船の上でスッテンコロリン」
●その47「幻のアカムツが、6匹…」
●その48「外房大原のヒラメ・フグの解禁が10月から9月に…」
●その49「悪夢がよみがえる… 12月の晴れあがった空に冷たい風…」
●その50「あれ、そういやこれ、釣ったことあるな… サヨリ」
●その51「原油安で飛行機の燃料サーチャージが無くなるけど、船は…?」
●その52「釣りに行けない日々が続く… キンメのキンメ」
●その53「雪は降る あなたは来ない♪ お客が0の朝…」
●その54「ふと、初めての船釣り一人釣行の日を思い出す…」
●その55「サンマ、サンマ… サンマ苦いか塩つぱいか 釣ったことないけど」
●その56「海が巨大な水溜りになる日…」
●その57「釣りに行きたい… GWに車が無い… バッテリーの突然死」
●その58「バッテリーの突然死 GWに釣行不可の後日譚…」
●その59「猛暑が… なんて言うのも、もう飽きた…」
●その60「遊漁船の事故 火災・衝突・その他色々 とにかく身を守る」
●その61「黒潮よ 何を拗ねている… 真っ直ぐに生きろ!」
トップページへ
★船釣りあれこれ 魚の〆方:野〆について
★ヒラメ釣り編 その4「ヒラメは活餌しか喰わない? いいえ、喰います」
★船釣りあれこれ フグカットウ仕掛け 自作
★ヒラメ釣り編 その6「前アタリ、本アタリ、そして真アタリ」
★船釣りあれこれ 「船長の名言・迷言・暴言」
「釣り」テーマ以外の運営サイト
